![]() |
走るなら、やっぱMT! だから・・・![]() 第10章 メンテナンス 編 |
|
なんか、)画像ボケてるなぁ・・・・(^^;; はい、まずはインナーハンドルのカバーを外します。 この辺にドライバーを突っ込んで、 前側にスライドさせて外します。 |
|
簡単に外れます(^^;; | |
次に、引き手の化粧カバーを外します。 | |
この中に、トルックス20#のスクリューが 2本ありますので、緩めます。 |
|
次に、インナーウエザストリップと 内張りの間をは外します。 |
|
こじて(方言か?(^^;;;)覗くと解りますが、 平らな鉄のクリップが何個かありますので、 その周辺をこじると良いでしょう。 ウエザストリップは、ドアに残りますのでお間違いなく。 |
|
後は、内張りのクリップ目掛け、この原理で抜いていきます。 内張外しは、ホームセンターなどに売っていますので、 出来るだけ、薄いものを選んで購入すると良いでしょう。 |
|
スピーカーのコネクターは、裏がこのような仕掛けに なっていますので、45度回すと外れます。 最終型は、コネクターが変わりましたので 非常に簡単!引く抜くだけです。(^^;; |
|
外れた内張り・・・・・ 例外なく壊れたものを両面テープとガムテープ、 はたまた、ホットガンで修理??貼り付け??されてました。 前オーナーも気になって、分解されたのでしょう。 とてもプロの仕業とは思えません。(^^;;; |
|
ホットガン程度では、接着出来ないっ!!の図(^^;;; |
|
両面テープでも、接着出来ないっ!!の図。。 はっきり言って、無駄な抵抗です。(^^;;; それで、ガムテープで駄目押ししたか???・・・・(^^;;; |