走るなら、やっぱMT! だから・・・



第8章 全面塗装 編


isも初期型から数えること、早10年。
早いもんだぁ〜と、空を見上げる今日この頃・・・・・
楽しい車は無いものか?と、周囲を見渡すが、なかなか思う車は見つからない・・・・

それじゃぁと言うことで、思い入れのあるこの愛車、
化粧直しをして、乗り続けるか!
これも一つの選択肢ではないかと思います。
今回は、タイムリーに全面塗装のご依頼を頂いた、T.Tさんのお車をお借りしながら、
FMの真骨頂【大お色直し作戦!!】を紹介していきます(^^)

お預かりしたT.Tさんのisです。
あえて、MテクスリットグリルでM仕様にModifyされた、
真紅のis・・・・
と申し上げたいところですが、新車購入時に不運にも追突され、
リペアーがなされています。
綺麗にリペアーされていれば問題ないのですが、
年を追うごとに杜撰なリペアーの影が見え隠れしています。
色褪せ・クリアーの剥がれ・接合部の錆び・・・
オーナーさんの哀しい気持ちが、痛いほど解ります。。
車も、なんとなく哀しそうに見えます・・・・

このままでは、愛情を注ぎたくても注げない、
そんなお気持ちではなかったかと思います。
エンジン・シャーシ共、全く問題の無い状態のis。
この先も長く付き合って行きたい!
そのためにも、きっちりリペアーしたい!!
折角なので、今まで暖めてきたModifyもやりたい!!

そんなご依頼を受けて、
リペアー&全面塗装 + Modifyの始まりです。


まずは、色決めからです。

ご注文頂いたお色は、ランチャーのデルタエボ2、本国限定モデルの色。
白のパールで、しかも光が当ったところが青く輝くブルーのパールです。
BMWには、3コートのパールはありませんので、大変珍しい車になること間違いナシ(^^)
見本と原色一覧をご用意して、確認して頂きました。
「これなんかどうですかぁ??」
「いいですねぇ、これも・・・・」
お見せしたのは、ヴァイオレットのパールです。

パールには、表と裏がありまして、表の色は光が当ったときに輝く色。
プルー・ヴァイオレット・ピンク・ゴールド・グリーン・・・・さまざまな色があります。
裏の色は、光が当らない斜めから見たときの色。
これが、ほぼ全体的な色合いになります。
表と裏の色には、密接な関係があり、表がブルーの場合は裏がイエロー
表がヴァイオレットの場合は裏がグリーンとなります。

パッと見がイエローになると、どうも温泉卵系(^^; になりがちなので、
気に入って頂けたヴァイオレットで、裏のグリーンが目立たないように
ベースカラーを調整し、パールの厚みを3種類ほど変えた見本をお送りしました。(^^)
これで選んで頂き、色は決定〜〜!!と、あいなりました。(^^)




っと、その前に・・・

T.Tさんの場合、フロントガラスにも傷がありましたので、
外すついでに保険対応で交換です。
工賃分は持ち出しが少なくなりますから、
この際【アリ】ですね。

あぁ・・やっぱり・・・・
isの持病、内張りばらばら事件です・・・
困ったもんです。
きっちり修理させて頂きました♪(^^)



さぁ、分解分解!ひたすら分解です。
もともと自動車は、何も付いていないボディのままで塗装されていますので、
新車時の塗装に戻すには、ひたすら分解が鉄則です。(^^)

板金も進みます。
一見無さそうですが、よくよく見ると細かな傷は、結構沢山あったりします。(^^;;
自動車は、外を走り回る物ですし、色んな所に行きますから、仕方ないですね。
さらに・・・・飛び石です。
これも、BMWの宿命か・・・・
なんでBMWは、飛び石を沢山貰うんでしょう・・・(^^;;
う〜〜ん・・・・(^^;

T.Tさんの場合、これでも少ない方です。
200個とか、ある車もあるんですよ(^^;;
日焼けがひどかったトランクとボンネットは、
下地処理のやり直しです。
いくら良い塗料を使っても、下地が完璧でないと
後々艶がひけたり、剥がれたりとトラブルの元になります。
見えなくなってしまう地味な作業が、実を結ぶんです(^^)

ここまででスムーズに行って、10日はかかります。(^^;;

さぁ、本体が塗装ブースに入りました!(^^)
色の変わっている部分は、板金or下地処理を施して、研ぎだした部分です。



じゃ〜〜ん!
6時間に渡る格闘の末、塗り上がりました。(^^)
あまりの眩しさに、露出が控え気味になっちゃいましたね(^^;;;

工場内だと解り難いんですが、ヴァイオレットに光ってる部分、見えますか〜♪(^^;;



さぁさぁ、組付け組付け♪
別に塗ったボンネット・ドア・トランクの装着、小物パーツも、どんどん組込んで行きます
モールやゴム類はほとんど新品に交換です。
ここまで来ると、古く白じゃけたカサカサゴムが目立っちゃうんですよね。
1本3,150yen位の物がほとんどなので、替えちゃいましょう。(^^)

ついでが膨らんで、行っちゃいましたT.Tさん!(^^)
イカリングXENON + メッキクリアウインカー + メッキクリアフォグ!!
さ〜ら〜に〜、本邦初公開、ユーロルックテールランプ!!
う〜〜ん。白にメッキ、似合いますねぇ〜〜〜〜(^^)

れも別に塗られたM3ミラー。
バラバラで塗装すると、キレイに出来るんですよ〜(^^)

そろそろ完成です♪

おぉぉぉ〜XENONに合せて、全バルブを4000k系でコーディネイトです。
まぶしい〜〜〜〜〜ぃ(^^)

イカリングも、この通り!パーフェクトですねっ!(^^)v

今回は、モールも淡いヴァイオレット系シルバーで、コーディネイトさせて頂きました。
イイ感じ〜♪スペシャルエディションでありそうな、とっても良い配色です(^^)



そして、完成です。
キレイなお写真、ありがとうございました。>T.Tさん
なんだか買い換えた新車のスナップみたいですね(^^;;

パールショット第一弾!!
サイドスップのラインまで、くっきりパールです。
何度も言いますが、isって、この角度からのラインが本当に美しいっす。ホレボレ〜(*^^*)

パールショット第2弾。 
太陽が赤いんじゃありません。
これがパールマジックです。(^^)

10年目のお色直し。
車も大変喜んでいるように見えます。

述べ、40日渡るオールペイント + Modifyの完成です。
金額は、ちょっとした軽自動車1台位かかってしまいますが、
後10年乗られる意気込みで、全面塗装&リフレッシュ
されるのもひとつ、楽しいカーライフではと思います。

【オーナー@T.Tさんの声】

洗車が楽しい! 退色してボロボロだった塗装がツルツルなんです。
アチコチにあった小傷が無いんです。
家の前で車を洗っていると、近所の人が「車替えたの?」「ピカピカだね!」
なんて声をかけるんです。
色の選択は悩みましたが、深澤さんのアドバイスも的確で、
イメージ通りに仕上がりました。
純正色以外を選んだので、自分だけのisが完成!
パールがキラキラと光る所がお気に入りです!!!



今回、取材に快く応じて頂きT.Tさん、重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました。