![]() |
走るなら、やっぱMT! だから・・・![]() 第7章 軽量化への道のり vol.1 幻のM3Cアルミドア 編 |
|
エンジン内部に手をつけるのは、中々至難の問題。
そうは言っても、もう少しPOWERの欲しいis。
一番確実に早くなる方法・・・そう、軽量化!軽いことは良いことだ、良いことだ♪(^^)
何が良いかって、加速が良くなる。ブレーキにもやさしくなる。etc・・・良い事だらけですよね。
一般的に出来る事と難しい事とありますが、どちらも随時公開していきたいと思います。
まずはここから!
Vol.1 幻のM3C アルミドア
ご存知でしたか?M3Cの一番初期型に、オールアルミのドアがあるんです!
なぜか半年くらいで無くなってしまい、その後はisと同じスティールになってしまいました(^^;;
なんでかな?コストダウン??
それはともかく、ところでこのドア、アルミだからってどの位軽いの???
う〜〜ん・・・・・・。。
そんなところに、大阪のお客様からTELが・・・・・・
「深澤さん、アルミドアあるよ。もちろん両側。しかも無傷!!」
『おぉぉぉぉ。買います。買わせて頂きます!!』
この企画にもってこいの軽量化アイテム!見逃す訳には行きませんっ!
一言、即決で購入いたしました。(^^;; (ちなみに純正定価は1枚141,750yenなり・・・中々手が出ません(^^;;)
大阪のMさん、大変お世話になり、ありがとうございました。
なかなか可愛く写ってるぞ!!・・・・・・・ドアが・・・・・(^^; |
さぁて、早速体重測定と参りましょう。(^^) 外しましたる我がケルシャー号のスティールドア。 あいちゃんに支えてもらって、体重測定です。 |
28.5kg。 内張りなし状態の純正ドアです。 | |
M3Cアルミドア。変なミラー付いてる・・・(^^;; |
さぁ、次行って見よ〜! またまた、あいちゃん、ご苦労さん(^^) |
結果は・・・じゃじゃ〜〜〜ん、20.5kg!! | |
おぉぉぉ〜、1枚8kgも軽いじゃん!! 確かに持ってみても、相当軽いです。 2枚で16kgのダイエット! すばらしい〜!! |
|
と、言うワケで、早速装着の図です。(^^) カッコイイ〜〜!!・・・・・かぁ? ・・・・・ちょっとハズカシイ・・・・・(^^;; しばらくこのままでも良いかと思っていたんですが、 代車でも活躍している車ですし、来週も名古屋に 代車のおでかけだし・・・やっぱり、塗装します(^^;; |
|
はい、塗装完成の図。(^^) やっぱ本職、やること早い〜(^^;;; でも、合えて外側だけ塗装。 内側はエストリルブルーを残し、 どうだ〜!アルミだぞ!!っと自慢します(^^;; |
さて、E36クーペのドアは、基本的にM3でもisでも、何でも一緒なので装着には何の問題もありません。
カップラーも、そのまま行けちゃいます。
この年式だと、助手席にキーシリンダーはありませんので、運転席だけとなります。
スピーカーのコネクターが年式で違いますが、切って接続すればOKです。
M3C初期型の事故車でもありましたら、当ってみる価値アリですね。(^^)
先日の走行会に間に合いました(^^;; 走りのほうは・・・・ご覧のようなウエットで、よく解りませんでした。(^^;; |
フレンドリー走行会に出走してみたい方、お問合せ頂ければ詳細お送り致します。 年に10回程ありますので、ご一緒しましょう(^^) |