
カーボン シフトノブ
5,500yen |
Ruff カーボン シフトノブ |
よくあるカーボン風ではなく、もちろん本物カーボン製。重量70g。純正は80gなので、恐らく最軽量ではないでしょうか。
なんで、重量を書いたかと言いますと・・・動く部分って、結構重量で感触が全然変わります。
ステアリングも、純正から社外のハンドルに変えると、操作感が大分変わる感覚と似ています。
純正ノブは、中がラバーなので少しグニュっとした感じがありますが、
このカーボンシフトノブはソリッドなので、カチッっとしたシフトフィールで好感が持てます。
取付は、イモネジですので、高さは純正並から20mm程、低い所まで調整が可能なので若干ショートにもなりますね(^^)
恐らく、有名メーカーのロゴが入ると30,000yen位はするでしょうね(^^; ノーブランドですが、仕上りはイイです(^^)
|
実
車
テ
ス
ト
済
み
|

ショートシフター
SS-02NEW
32,780yen |
Ruff ショートシフター SS-02NEW |
従来から色々とショートシフトは出回っていましたが、価格が恐ろしく高かったり振動が出たり、渋かったり・・・
色々と問題があったことも確かです。
FMでは、is用に純正流用をオススメしてきましたが、M3やALPINAなどには適合しませんでした。
ショートシフトはテコの原理ですので「短くすればその分重くなる」それは物理的に仕方ないことです。
Ruffのショートシフターは、出来るだけ重くならないように、正確に入るように、振動が出ないように、
等々、色々な事が考慮され、非常に良く出来た製品ではないかと思います。
まず、ロッドの取り付け部(画像右側)は見えにくいですが、ラジアルローラーベアリングが仕込まれています。
手が込んでますね(^^) さらにこの部分にも調整機構を持たせることにより、微妙なシフト左右の角度が調整可能。
次にボール部、真鍮製のボールは敢えて重くすることで、操作性をよくしています。
この部分は重い方が操作感が良いんです。
基本的なショート率はココで調整、ボールを回し調整しイモネジで固定。
そして、グリップの付く上の高さも調整可能。M3系は結構上が長いので、下げてしっくりした位置に調整出来ます。
さらに、ロッドの分ネジ部とケース部が純正と同じくラバーマウントされています。これが結構重要なんです。
ソリッドのショートシフトは、どうしても振動が出たり操作感が硬いため手首が痛かったりします。
純正のようにラバーマウントすることにより、適度に振動と衝撃を逃がし、クオリティを高めています。
また、トップ部は純正以外の汎用ねじ込み式シフトノブが取付けできるよう、ネジ加工されています。
う~ん・・・気が効いてるぅ(^^) 非常に良く出来たシフトで、本当に敬服します(^^;;
調整範囲が広いので、E36/M3系やE46系、ALPINAにもショートシフターとして機能します。
プロペラシャフトやジョイントディスクをロッドが乗越えるため、自ずとショートに出来る範囲は車によって
限られてしまいますが、あの長いシフト操作を随分ショートにすることが出来ます。
|
実
車
テ
ス
ト
済
み
|

センサー取り出し用
オイルフィルターキャップ
OCGSB-01 15,730yen
|
Ruff センサー取り出し用オイルフィルターキャップ OCGSB-01 |
オイルフィルターのキャップを交換することにより、各社社外メーターの取付が可能になります。
穴は、1/8ピッチが2個になりますので、殆んどのメーカーが取付可能です。
取り付け可能車種は、下記のとおりです。
E30 M40エンジン
E36 318isM42(M44不可)320、323、328、M3 3.0L 3.2L Mロード、クーペ
E46 M3 M3CSL
E34 520、525、535、530
E32 735
E85 Z4Mロード、クーペ です。
※アルミのフィルタキャップの車に対応します。 |
|

センサー取り出し用
オイルフィルターキャップ
OCGSB-02 27,830yen
|
Ruff センサー取り出し用オイルフィルターキャップ OCGSB-02 |
オイルフィルターのキャップを交換することにより、各社社外メーターの取付が可能になります。
穴は、1/8ピッチが2個になりますので、殆んどのメーカーが取付可能です。
取り付け可能車種は、下記のとおりです。
E36 320系M52エンジン、323、328 ※プラスチックのフィルターキャップに対応します。
Z3系 2.0~3.0 Z4系 2.2~3.0
E46 320~330 に適合します。
同種エンジン
E39 525~530 E60 525、M54engine X3 6気筒 等にも、流用可能と思います。
※主にプラスチックのフィルターキャップに対応しますが、M43・M44エンジンには適合しません。
ちょっとお高いですが、この作りですと仕方ないですかねぇ・・・よく出来ています。 |
実
車
テ
ス
ト
済
み
|

E36&E46 MT車用
強化ミッションマウント
TM-01 7,700yen
|
Ruff E36 & E46 MT車用 強化ミッションマウント TM-01 |
BMWのミッションマウントは、非常に柔らかく弱いものが付いています。
振動低減と言う面では良いのかもしれませんが、MT車の場合ここがグラグラすると、
ミッションの入りやフィーリングが悪くなったりしています。
サーキット走行などで横Gがかかっている時は、本当に入らないことすらあります。
ミッションマウントを強化することにより、このような問題が解決できます。
FMテストでも、ギリギリ振動も気にならない範囲に収めたものが、このTM-01です。 |
実
車
テ
ス
ト
済
み
|

E36&E46 MT車用
強化スポーツミッションマウント
TM-02 9,350yen
|
Ruff E36 & E46 MT車用 強化スポーツミッションマウント TM-02 |
上記 TM-01 のさらに強度アップさせたものが TM-02 です。
純正は硬度約60度程度、 TM-01 は硬度75度、こちら TM-02 は硬度80度となります。
正直、少し振動は増えます。
強化品なので仕方ないんですね。
FM@M44エンジンでテストを重ねていますが、しばらくすれば慣れる範囲と言っても良いでしょう(^^;;
サンデー・サーキッターの皆様は、こちらをお選び下さい。
私も愛用しています。(^^) |
実
車
テ
ス
ト
済
み
|

E46用 強化ロアアームブッシュ
FCAB-02 13,200yen |
Ruff E46用 強化ロアアームブッシュ FCAB-02 |
E46用のロアアームブッシュは、M3を除く計3種類有ります。
初期型のバナナアーム用は、本当にグラグラして困ったものでしたが、ついに廃盤となりました(^^;;
初期型バナナアームの方は、現在ロアアームとそっくり後期型に交換になってしまいます。
また、Mスポ用とMスポ以外用では、遊びの度合いが違います。
この製品は、後期型用でMスポである・なしに関わらず、装着が可能です。
ゆっくりと走行中に、ブレーキを軽くチョンと踏むと、フロントが「ゴトンッ」となる症状は、
このブッシュがへたっている可能性が高く、値段の割りに意外と消耗も早く、
30,000kmもたないケースが多い部品です。
純正は、ブラケット付きで20,000yen前後ですが、FCAB-02 はブラケットを再使用し、
E36のように入替えて使います。
過去にも強化品はいくつかありましたが、硬度の高いゴムで埋まっているものが多く、
大変乗り心地が悪化するため、オススメしていませんでしたが、
Ruffの製品は75度ウレタンではありますが、きちんと逃げがあり、
柔軟性も確保されているスグレモノで、殆んど乗り心地の悪化がなく、
動きを止めることが出来る製品です。
|
実
車
テ
ス
ト
済
み
|