久々のハードパーツご紹介 OS技研 クラッチキット

まずは、開発コンセプトこちらをご覧下さい。
まさに、買い物からサーキットまでこなせる、力強い見方ですね(^^)
発売元サイト はこちら

■OS-STRクラッチ (全車種スリーブベアリング、フライホイールボルト付)
セット内容は、
超軽量フライホイル・強化クラッチカバー・
専用ディスク・専用ベアリング
フルセットになります。

純正部品とほとんどプライスが変りませんので、
ATからMTにコンバートされる際など、
是非ともオススメ
です(^^)

OSのクラッチは、ペダルを踏み込んだ時、プレッシャー
プレートの遊んでいる音がシャリシャリと鳴ります。

これは全く異常ではなく、OSクラッチの機構上

どうしても出てしまう音
です。
逆に、この音でOSクラッチが装着されている事を
回りの人が気付くことでしょう(^^)
一般モデル スーパーシングル
STR1DD


クラッチキット単体 \153,780
工賃込  \198,000



【適合車種】

E30 全車(M3含む)

E36 全車(M3除く)
328 のお客様は、別途御相談下さい。

E46 318i M43エンジンのみ装着可能。


***インプレッション***
 踏み力は、純正クラッチに大分個体差がありますが、ほとんど変わらないと言って良いと思います。
ミート感覚は、流石に少しシビアになりますが、すぐに慣れてしまう程度ですので、気にならない範囲です。
純正に比べ、ほぼ半分程度の重量になりますので、エンジンのレスポンスが非常に良くなり、空吹かしが増えちゃうかも(^^;;
サーキット走行会など、これ無しでは考えられない程具合が良いです。
小気味良いクラッチの切れは、素早いシフト操作と,正確さに繋がります。
変えるならコレですね、コレしか無いです(^^)//

気持ち良く切れるようになった分、余分なストロークは必要ないですね。
クラッチストッパーやペダルの位置調整も御相談ください!結構、ここが肝だったりします(^^)



一般モデル ツインクラッチ
STR2CD


クラッチキット単体 \220,000
工賃込  \272,800



【適合車種】

E36 M3 / E46 M3


***インプレッション***
まずは、軽い。こんなに軽くていいのか??と思うほどの踏み力です。
元々BMWのクラッチは、新品に換えると大分軽くなりますが、まさにその感じです。(^^;;
でもご心配なく。変えてしばらくの純正クラッチは、テコの原理で圧着力が低く、大変心持無いですが、OSは似て非なるもの。
ポンと放せば、ガツンとホイルスピンする、物凄い圧着力です。
それもそのはず、600ps対応なんだそうです(@@)~~
M3Bや特にM3Cに見られる、ダルで半クラが長いあの感触からは、天と地ほどの差があります。
こちらも、クラッチストッパーやペダルの位置調整が必ずやりたくなります(^^;; 御相談ください。
また、軽すぎると仰られる方もいらっしゃいます。
もう少し重くても、シビアに繋がる方がお好みの方はチューニングさせてただきますので、こちらも御相談ください。



レース専用モデル
R3A(受注生産)




こちらは、E46 M3レース専用モデルとなります。
画像だけでもわかりますよね。
レーシングクラッチ、その物です。(^^;;;
プライスはオープンですので、
ハードユーザーの方、御相談ください(^^)