エア・クリーナー
〜1メーカー 3種類のご紹介〜



まずは、純正エアクリーナーと入替るタイプ(リプレイス)のクリーナーをご紹介します。
一部にスポンジタイプの物も発売されていますが、ボロボロになって吸われてしまったり、
周りの方が崩れで変形し、エアクリの役目を果たしていなかったり・・・散々なものもありました。

FMでは信頼と実績から、以下の1メーカー・3種類をオススメしています。



今も昔も元祖
K&N のエア・クリーナーです。
フィッティングは言うまでも無く、出来栄えも流石一級品です。
純正クリーナーはペーパーの乾式ですが、
K&N は湿式 となります。
脂分が細かな埃まで吸着し、クリーンな空気を
何時も吸わせてあげよう
というものです。

メンテナンスキットも発売されていますが、
ホットフィルム型エアフロメーター車の場合、
オイルが多すぎた場合、フィルムに張り付いて調子を崩すことがあります
ので
20000kmを目安に交換して戴くことをオススメしています。

このご時勢にプライス・ダウンしてくれた、有難いエア・クリーナー
でございます。(^^)

K & N エア・クリーナー

BMW全車 8,800yen より。

適合表はこちら ALPINA用もございます。(^^)






こちら、誰が呼んだか?毒キノコ!?(^^;;
K&N
パワーチャージャー のご紹介です。


ご覧の通り、
純正クリーナーを取っ払い、むき出しの大型クリーナーを装着するものです。
RAM AIR SYSTEM のように、フレッシュエアー対策はされていませんが、
その分プライスも、約半分とリーズナブルです。(^^)

FMのデータでは、比較的AFの濃い E36/328 ・325 などに効果絶大のようです。

適合表はこちら 一部車種画像付です。






最後に、もうひとつ。泣く子も黙る!?
K&N
RAM AIR SYSTEM (ラム エアー システム)です。


実は、私も歴代BMWに愛用しております。
あの、なんとも言えない吸入音は、本当に病み付きです(^^;;

こちらは、
純正エアクリーナーをあっさり取っ払い、
キノコ型の高性能クリーナーにごっそり交換してしまうタイプ
です。

さらに、
専用設計のカーボンダクトでフレッシュエアーを存分に吸わせてあげよう!
というもので、おそらくストリートでは最強のクリーナーと言って過言ではないでしょう。

クリーニングセットも同梱されています。

適合表はこちら。 各車画像付です。
〜K&N RAM AIR SYSTEM 新着情報〜

2006/05 お待たせしました、羊狼さんへ愛をこめて!
E87/130用 発売になりました(^^)
2006/06 E36/318is 1800cc M44エンジン用
復刻発売されました(^^)
2006/06 本物の狼さんへ。
M5用 魔法の秘薬発売になりました。(^^;;

専用ステー・専用ダクトはもちろんですが、個体差等により多少のブラケット曲げや加工が必要になります。
きちんとキレイにお取付けさせて頂きますので、お任せ下さい!(^^)//