ご好評戴きました、AFC impU が、グレードアップして帰って来ました!
モニターがカラーになって、さらに細かなセッティングが可能多彩なアクションも表示可能になりました。
ボタンカラーも、カラフルなものから
BMWの様なオレンジにも変更出来、右ボタン・左ボタンも選べます。
モニターモードでは
各メーターとしても使え色々な使い方が出来るスグレモノです。(^^)
さらに嬉しい事に!
車種に寄っては、20%も燃費の向上が見られ、POWERが上がって燃費もよくなる!
ガソリン価格暴騰の中、有り難いパーツです。


さて、この AFC impV 基本的カテゴリーは、サブコンピューターとなります。

簡単に言いますと・・・
ノーマルのエアフロメーターからの信号が60だったとします。
その信号を
66でECUに送ることにより、10%多く空気を吸っているように誤認させ、
10%多くの燃料を出させる と言うものです。

非常にシンプルな発想で、CPUにダメージを与えたりすることは全く有りません。
逆に、シンプルゆえに、最近の複雑な車には付きませんです(^^;;
ECUからは回転数・アクセル開度・エアフロ利用率(MINIは圧力)の入力を拾い、
各モニターモードで表示が可能です。


以下、メーカー資料抜粋

 AFC impVの機能、特徴



 ●MONITOR MODE

  ・エアフロ使用率/吸気管圧力/スロットル開度/エンジン回転数/エア補正率/バッテリー電圧を最大4項目同時表示
  ・表示モードはデジタル/アナログ/マルチの3パターン
  ・リアルタイム、ピークホールドも自由自在


 ●SETTING MODE/etc. MODE

  ・16ポイントの回転域で1%刻みに+50%〜−50%の燃料増減を実現
  ・EASYモード、PROモードの2種のモードが選択可能
  ・スロットル開度の大小それぞれに応じた補正機能を搭載
  ・ホットワイヤー式エアフロ・ターボ車の吹き返しによるエンジンストール防止機能
  ・エンジントラブルを未然に防ぐ各種表示項目のウォーニング設定
  ・バッテリー取り外し時にもデータが消えないバッテリーレスメモリ
  ・AFCimpIIIを一時的にスルーして補正値をノーマルに戻すバイパス機能


 ●世界初高輝度カラーFED採用の革新的大画面モニター

  コックピットに視覚的インパクトを与える近未来デザインのフロントフェイスには世界初、
  高輝度カラーFED (Field Emission Display)の大画面モニターを採用。
  カラードットマトリックス大画面モニターの採用により、数種の情報を同時に表示することが可能です。
  表示バリエーションも数値表示のみならず、メーター表示など多彩で、
  ドライバーは瞬時に必要な情報を的確に認識することができます。


 ●表示色、スイッチ位置が自由に設定

  高輝度カラーFEDと、カラーLEDの採用で表示色を自由に設定できます。
  オリジナルのカラーにすることで、同じAFCimpIIIでも全く違うイメージとなり、車両にあわせてコーディネート出来ます。
  また、スイッチの位置を右側か左側に設定でき、操作しやすい方に設定することが可能になりました。


 ●薄型ケースとシンプルボタンの採用

  基板設計、ケース設計の最適化により縦52mm×横143mm×奥行20mm(最薄部)の薄型ケースを実現。
  ステアリングコラムやダッシュボード上に無理なく設置することが可能です。
  もちろん、本体以外の別体ユニットは存在せず、別体ユニットの置き場所を確保する必要もありません。
  また、上・下・左・右の4方向ボタンと、次・戻る、のシンプルスイッチを採用することで、
  複雑な操作がなく素早い操作が可能となりました。


 ●危険を知らせるウォーニング機能


  エアフロ使用率・吸気管圧力・カルマン渦センサ周波数・エンジン回転数のウォーニング値を設定することができます。
  各項目を設定することにより、車の状態を的確に判断する事ができます。
  また、エンジン回転数の設定では、シフトタイミングポイントとしても使用する事ができます。


 ●その他、豊富な機能群を搭載

 ・バッテリーを外しても初期設定、セッティング値が消えないバッテリーレスメモリ。
 ・エアフロセンサ信号及び、圧力センサ信号を必要回転域の16ポイントで1%刻み+50%〜−50%という広範囲で
  燃料の増減が行え補正する回転数を50回転ごとに任意設定できる他、スロットル開度の大小それぞれに応じた補正が可能。
 ・ホットワイヤー式エアフロ装着のターボ車で、スロットル戻し時の吹き返しによるエンジンストール防止機能を搭載。


早速、E36/318is 装着の図です

1DINサイズより幅が少し小さいので、
何処でも取付可能ですが、
折角メーター機能がありますので、
ステアリングコラムに
取付けてみました。



色々な画面がありますので、一部ご紹介しましょう。


画面の色とボタンの色をそれぞれ設定できます



各回転数ごとの増減の設定画面です



デジタル+バーグラフ3モード表示です。



増減を一目で見られるグラフ画面です。



アナログ2モード表示です。



アナログ2デジタル1の3モード表示です。


等々、本当に暫くは遊べます(^^;;

以下、適合車種です。


パワーアップ :  ◎ 謙虚に認められる / ○ 認められる / △ あまり解らない / - DATAなし
燃費向上 : ◎10%以上認められる場合がある / ○認められる / △認められないor少し悪化 / - DATAなし
APR適合表 パワーアップが認められる車種 大幅な燃費向上が望める車種
車種 グレード 型式 三段階評 三段階評価
E30 M3 M3- - -
E36 318i CA-18-
318is 318ti BE-18 BE-19
323i 328i CB25 CD-28
M3 M3B
. M3C
E46 318i AL19- -
318i 318ci AY-20-
318ti AU-20-
320i AM-20 AV-22
323i 325i AM-25 AV-25
328i 328ci CD-28-
330 330ci AV-30-
M3 BL-32-
Z3 1.9〜3.0全車 - ○〜◎ ○〜◎
Mロード・クーペ CK-32 CL-32 △〜○ -
CM-32- - -
MINII R50系全車

パワーアップ :  ◎ 謙虚に認められる / ○ 認められる / △ あまり解らない / - DATAなし
燃費向上 : ◎10%以上認められる場合がある / ○認められる / △認められないor少し悪化 / - DATAなし
FMオリジナル適合表 パワーアップが認められる車種 大幅な燃費向上が望める車種
車種 グレード 型式 三段階評価 三段階評価
E36 320i CB-20
E39 525i 528i ○〜◎ ○〜◎
530i - - - -
540i ワンオフ適合
E38 740i ワンオフ適合
 ※ FMオリジナル適合とは、弊社にて取付実績があり、DATAのある車種
 ※
ワンオフ適合とは、グレード内に取付実績があるが、異なるエンジンも有る場合で、
    最終的に取り付が出来ない場合もあります

総評としては、全体的に小排気量車と、A/Fの濃かったM50&M52エンジンに随分の効果があります。
M系は、元々パワーがあるのと、M車のA/Fがしっかりしているため、弄れる範囲は少ないです。
5ps程度上がっても、体感できない事もあるかもしれませんね(^^;;

マフラーやエアクリを変えて、A/Fは悪い方へ狂う場合と、良い方へ狂う場合があり、
装着されているモノ・またはエンジンのコンディション同じエンジンでも年式によってA/Fが違いますので
あくまでも参考にして下さい。
ちなみに、弊社ではM44エンジン車の97年と98年を所有していますが、A/Fは大きく違います。



〜今後の予定〜
2008年は、待望のE30 / 320 & 325 に装着挑戦してみたいと思います。
スロポジがスイッチなんで、どうなることやら・・・です(^^;;乞うご期待!!


   AFC imp V  59,400yen
   取付一式     19,800〜26,400yen 程度
データーロガーによる
ハーフ及び全開の実車セッティング
22,000yen より


セッティングまで、きっちりやらせて頂きます!!

APRのHPは、こちら。
http://www.apr-jp.com/pro.html

(赤いM3をクリックしてください。)