![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
用意するもの:8mmのボックスレンチ だけ♪
1.まずヘッドランプの裏のコネクターをすべて外します。全部で5個で〜す。 コネクターによって、摘まんだり引っぱったり色々外し方がありますから、よ〜く観察して外してくださいね! 特にフラッシャーのソケットは、大きな羽のような所でなくコネクターのところで外してください。 |
|
2.次に赤丸印のところのネジ(8mm)を緩めます。ネジ落とさないよーに!!(^^) ↓ 上下でサイズが違いますから、組み付け時は注意してくださいね! |
|
![]() |
![]() |
3.ネジが外れたら、内側のこの部分(左図)を先に少し手前に引き出します。 ↓ フラッシャーの下の部分(右図)はこのように、フェンダーとはめ込みになっていますので、 少し内側に押してやると図のように外れてきます。 これで手前にライトが外れちゃいます♪簡単でしょ〜?-P.S-この手はaiのではありません。。(^^; |
|
5.次にヘッドランプのロアモールを交換します。 内側にひっかかりがありますから、先に外して 下側の爪を外してください。 取付は、位置を合せて同時に入れてOKです。 → お買い上げいただいたヘッドランプには、 ロアブラケットが取付けられていますが、 これは必要ありません。 先に外しておいて下さい。 |
|
6.さぁてとっ!後は元に戻すだけです。フードロックケーブルなどが邪魔をするかもしれません。 決して力は要りませんので、うまくボディにつかないときは、何かがひっかかっていると疑ってください。 また、配線はエンジンルームの方へ避けておかないと、ライトの下敷きになっちゃいますよ!(^^) 新しいランプの位置は、前のヘッドランプにネジの跡がついていますのでそれを参考にしてください 後は、きちんと光軸調整をしてくださいね。調整は写真の真中にあるつまみ2個で行います。 |
|
7.さてさて!点灯してみてくださーい。o(^o^)o
ワクワク ピカ〜〜ン、ホワホワホワ〜〜〜イト!!って感じで明るいしょ〜!ん〜、かっちょびゅ〜♪ ライトが明るいってことは、夜の運転が疲れなくなりますよん。すばらしい〜〜♪(^^))((^^)v ↓おまけ せっかくのホワイトウィンカー!球をシルバービジョンに替えたら、も〜っと真っ白でーす♪好評発売中! |
|