FMにも MINI がありました!
【 ARC パイプスタビライザー 】

for NEW MINI Impression

だいぶ前から装着予定だったんですが、毎日良く動き回ってくれるミィちゃんに
ナカナカ装着できなかったのですが、今回ミィにはちょっと暇を与えて、装着してあげました(^^)

こちらは、ノーマルスタビ。
こちらは真っ白しろすけ
ARC のお家芸 
中空パイプスタビライザー
 です。

太い太い、断然太いっ!
いかにも効きそうです(^^;;;

Sは、元々かなりスタビが強化されています。
SからCOOPERやONEに乗り換えると、どうもロールが大きい・・・
ロールが大きいせいか?細かなコーナーは、ヒョイヒョイと軽々しく曲がってくれるんですが、
高速道路などの大きなコーナーになると、少しシビアでハンドルを握り締める様な場面があります。
また、高速道路で急な割込みなどをされて、急ブレーキをかけたような場面で、
左右に車が暴れて、ヒヤッっとしたぁ〜!というお話も、ちょくちょく伺います。

この辺を、何とかしたい!!ミィはH&R FMスペックですので、直巻きスプリング。
バネレートを上げれば良いんですが、乗り心地は損ないたくない・・・
うんじゃ、スタビしかないな!!
と、そんな訳で、早速装着してみました。
正直、作業は結構大変です。以前から結構大変だったE39を、裕に上回る大変さ・・・(^^;;;
FFなので、おなかの下までメンバーが入ってますから、仕方ないですかね。。
道具と、頭を使う作業でございます(^^;;;


さてさて、インプレです。

ねじれ剛性が上がった分、気持ち足が硬くなった感じがします。
片足で段差を乗り越えるようなときは、殆ど以前と変わらない乗り心地で、good!
60kmくらいで、左右に180度ステアして振り回してみます・・・
ひょえ〜、ロールしないっ!Sみたいっ!これは驚き!恐ろしく効いています。

次に、120kmからフルブレーキしてみます。
うぉ〜っ、まっすぐ止まる!!BMW みたい!(^^;;;

そうなんです、BMW から MINI に乗換えられたお客様によくお話しするんですが、
MINI はBMW のようにブレーキ踏んじゃいけません。
ホイルベースが短くてFFですから、フロントに全体重が乗って暴れます。

「これだけは、気を付けて下さいね!」って、お伝えするんですが
次回からは、「スタビ入れてくださいね。」って、お話するようにします。(^^;;;

いやぁ〜、お見事!キレイに止まってくれます。
こりゃスゴイ。
H&R の車高調サスペンションをリメイクしたとき以来の超感動モノです!(^^)
これは、足より先かもしれません。絶品!オススメです(^^)

ARC パイプスタビライザー  フロント 42,900yen  工賃 27,720yen

足回りを外しますのでフロントアライメント調整を含み、キッチリ取付けさせて頂きます。

フロント 34,320yen 工賃込 62,040yen

こちらはエキマニとのクリアランスです。
純正では全く問題ありませんが、社外のエキマニに交換された場合、
太いが故、エキマニに当ってしまう恐れがあります
ので、
社外のエキマニに交換されている方は、充分ご注意下さい。