お10.3の知恵袋


御題 E36クーペのドアガラスは、なぜ引っかかる??

上がってゆく途中で引っかかったり一番上で止まってしまったり
クーペのガラスは良くひっかかる。
これはドアを開けた時に、少しだけガラスが下がる、あの画期的な
機構のおかげで、モーターのリングギアがその場所だけ減ってしまうからである
まずは検証してみよう。

左のパワーウインドモーターのカバーを外したところ
このウオームギアが回って樹脂のリングギアを回し、真ん中のギアでレギュレーターを動かす。
結構な変速比ですね(^^)


シャフトのCリングを外して、ピニオンギアとダンパーを外します。
指先のウオームギアの当たっているリングギアの歯が潰れて食いつき
リングギア全体を上に押してしまったためケースと接触して完全に固着してしまい
上にも下にも動かなくなってしまうと言うわけです。
この場合リングギア自体外せない事が有るので、


この辺にピックを指してこじるようにすると、旨く外れます。


これが潰れてしまったリングギアです。
一番上で開け閉めの度にコクッっと10mmほど動いているところがリングギアのこの位置で
頻度が高いためここだけが沢山減ってしまうと思われます。
上がる特に定期的に3回ほど引っかかるような症状は、この場所に来た時に起こる。
したがって約4回転くらいで上下を補っていると考えられます。

問題はこの部分だけパーツで出ないため、修理するにはモーターASSYを交換しないといけません。
しかしながらこの25年でモーター自体が壊れて動かなくなったという症例は、弊社でも2例しかありません。
99%がこの樹脂のリングギアの破損が原因です。
ここだけ部品で出れば、高くても数千円ではないかと思うのだが・・・
一時作ろうかと言う構想も有ったが、いろいろ作って結構ストックが溜まっており
厳しい状況にもあるので(^^;;出来るだけ安上がりな方法の方をお伝えしようと思う。
モーターASSY純正部品は2012/11/01時点で28665円

93年9月以降の車は皆同じものに統一されているが一部ソケットが違うかもしれない。
E36はすべて同じで有るが一つだけ注意することが有る。
クーペ&カブリオの左用モーターは、セダン&コンパクト&ツーリングの右用で有る点だ。

ちなみにセダンのリア用を外してきたが残念ながらリア用は使えない


大きさからして違うね。

で探してきたのが95年型セダンの右用。取り付ける車はカブリオレの左ドアね

スライドピースは必ず交換しましょう。


そのままつくんだけど、一応分解。さすがセダン用古くても傷らしきものは皆無だ。
せっかくばらしたので、意図はないがモーターは自身の物を使い組み替えた。


レギュレーターに組み付けるときギアの位置に気を付ける。
手でレギュレーターを動かすの危険なので、小ぶりのハンマーなどで、コンコンと叩いて
リングギアの位置を合わせる。
真ん中のプラスチックブッシュも良くこけるので注意が必要。
きちんと入れば、穴位置はピタリと来るので、ピタリが出るまで良く合わせる。


事前にスライドピースを交換する。
樹脂を犯さずに、時間がたっても固くならないようなグリスを選ぶ
ドアにレギュレーターをインストール。リベットの代わりにネジを使う。
ネジはM6の10mmナットの方に回り止めの付いたナットだと供回りしにくい。

線をつなぎモーターを動かしてこの位置に止める。両方の玉が見える唯一の場所だ
モーター途中で止まってしまう場合は、ドアを閉じた状態にすると動くようになる。
96以前ならドアのストライカーを閉じた状態にする。
96以降ならピラーのキャッチにスイッチが有るのでそれを押す事によって
ドアが閉まっているものと認識される。

スライドピースの位置を合わせて、タマタマをを入れる
手でボコンと入っただけでは不十分。
さらにWPプライヤーで、バキンッと強烈な音がするまでしっかり挟む。

ガラスの調整

上げて行ってガラスがゴムと水平になるように


ここでガラスの傾きを調整する。上げれば前が下がり、下げれば後ろが下がる。
調整したいったん下げてまた上げて角度を見る。を繰り返す。


最後にいっぱい上がった時の高さを調整する。
指先のネジが調整機。上のストッパーに当たって止まりガラスの上端が決まる。
いっぱいガラスを下げて、ドアの底のメクラブタを外しそこからトルックスの7番で調整する
前後に調整が有るので、回りとの隙間を見ながら調整していく
ほとんどの場合上に上がりすぎていることが多く、これをきちんと調整すると
ドアを開けた時の下がる量も適正になる。

最後に車に乗ってドアを閉めキーをONにして5秒間スイッチを上に押し続けるて
ガラスの初期化が完了。

きちんと組むと随分快適になりますよ。

ps
内貼り修理は自動車ガラスの接着剤がいいよ。適度に弾力が有って接着力が強い。
ゴム糊での修理は、またすぐ壊れます(^^;;